COLUMNお役立ちコラム

2023.10.26 お役立ち情報

介護職にはブランクがあっても復帰できる?復帰の前に必要な準備も解説

介護職はブランクがあっても復帰できるということをご存知ですか?しかし、ブランクから復帰するには、いくつかの準備が必要です。
この記事では、ブランクのある介護職が復帰するために知っておくべきことをまとめました。

この記事を読むメリットは、以下の通りです。

・介護職への復帰に自信が持てるようになる
・自分に合った職場を見つけやすくなる
・面接で好印象を与えられるようになる

介護職はやりがいのある仕事ですが、ブランクがあると不安に感じることも多いでしょう。
しかし、ブランクは決してネガティブなものではありません。
ブランク期間で身につけた経験を活かして、再び介護職として働くことができます。
この記事を参考にして、介護職への復帰に向けて一歩踏み出してみませんか?


目次

1.介護職はブランクがあっても復帰できる!
2
.そもそもなぜブランクが開くのか 多い復帰の理由も
3
.ブランクのある人によくある不安
4
.ブランクから復帰するための準備
5
.ブランク明けで活躍できる職場を選ぶポイント
6
.ブランクのある介護職が面接を受けるポイント
7
.まとめ


 

 

 

1.介護職はブランクがあっても復帰できる!

介護業界は売り手市場

介護業界はブランクがあっても復帰しやすい業界といえます。
その大きな理由が、介護業界が求職者に有利な売り手市場だということです。
日本では高齢化社会が進み、介護サービスの需要が高まっています。
介護職員の数も増えてきてはいますが、高齢者の増加に追い付いてはいない状況にあります。

求職者1人あたりに対する求人の数を示す有効求人倍率は、およそ3倍
地域によっても異なりますが、全産業の平均が1.03倍ほどとなっているため、介護業界は他と比べても就職しやすいといえます。
選択肢も多様な施設から選ぶことができます。
通勤時間や働く時間など、希望する条件にあったものを選びやすい状況であるといえます。

 参考000941659.pdf (mhlw.go.jp)

 

 

 

2.そもそもなぜブランクが開くのか 復帰の理由も

ライフスタイルの変化

介護職はシフト制で夜勤もある場合が多く、他の職種とは異なる生活リズムとなることが多い職種です。
結婚や出産、子育てなどで生活リズムが変わった際に、介護職から離れることもあるでしょう。
しかし、子どもが大きくなったり、家庭環境が安定したりすると、再び介護職に興味を持つ人もいます。
介護業界では、ライフスタイルに合わせた働き方が増えています。
例えば、5時間からの時短勤務単発バイト夜勤専従などです。
自分のライフスタイルに合った職場を探すことで、ブランクから復帰することが可能です。

怪我や病気

怪我や病気で介護職を続けることが難しくなり、休職したり退職したりする場合もあります。
特に腰痛などは介護職特有のリスクです。
しかし、怪我や病気から回復したら、また介護職に戻りたいと思う方もいます。
介護用具やロボットなどの設備が充実した施設のほか、デイサービスなど身体への負担が少ない施設を選び、復帰されるパターンもあります。


家族の介護

自分の家族の介護を理由に、介護職から離れることもあります。
例えば、親の介護から介護業界に興味を持ち始めたという方が、親の状態が芳しくなくなったため、一旦家族の介護に専念するという場合です。
しかし、家族の介護が終わったり、他の人に任せられるようになったりすると、再び介護職に復帰したいと思う人もいます。
介護業界では、家族の介護をしている人やした人に対して、急な休みにも柔軟に対応してくれるなどの理解を示しているところもあります。


異業種への転職

介護職はやりがいのある仕事ですが、自分のキャリアやスキルを広げたいと思う方は、異業種への転職を考えることもあるでしょう。
しかし、異業種で働いてみたら、介護職への思いが強くなったり、介護職に戻りたいと思う方もいます。
異業種で培った経験やスキルを活かして、現場に新しい風を吹き込むこともできます。
復帰したい理由を正しく伝えることができれば、歓迎される場合も多いでしょう。


単発バイトのお役立ち情報/自由な働き方! 札幌で介護するならSAPORA

 

 

3.ブランクのある人によくある不安

介護の技術面の不安

「新しいことを覚えられるだろうか」「技術が衰えていないだろうか」という不安がある場合もあります。
離れている期間が長いほど、こういった不安を抱えやすいでしょう。

家庭と両立できるかの不安

家庭と仕事の両立は、介護職に限らず多くの人が悩む課題です。
特に、子育てや家族の介護をしながら働く場合は、働ける時間帯に制限がある場合もあります。
子どもの送り迎えなどがある場合、シフト制で働く介護職では難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

体力面での不安

ブランク期間中に運動不足になっていたり、年齢的に体力が落ちていたりすると、体力に不安を感じるかもしれません。
以前と同じように働くことはできないという思いから、躊躇してしまう場合もあるようです。

 

 

 

4.ブランクから復帰するための準備

介護職に復帰するには、ブランク期間の影響を最小限に抑えるために、以下のような準備が必要です。

介護職の仕事内容を振り返る

ブランクがあると、介護職の仕事内容や流れを忘れてしまうことがあります。
そのため、復帰前には現在の介護現場の状況や変化を確認することが重要です。
また、以前取っていたメモを見返すことも効果的です。

介護に関する制度を再確認する

介護に関する制度は、時代とともに変わっていきます。
介護保険制度や介護報酬制度などは、定期的に改定されています。
ブランク期間中に変わった制度やルールを把握しておくことは、介護職として必要不可欠です。
インターネットや書籍などで最新の情報をチェックしましょう。

新しい知識や技術への好奇心を保つ

介護の現場では、新しい知識や技術が求められることも多くあります。
認知症への対応方法は進歩しており、介護の記録をタブレット端末やスマートフォンでとる施設も増えてきています。
新しい知識や技術への興味や関心を持ち続けることが大切です。

家族に仕事復帰の旨を伝える

シフト制や夜勤などがある場合は、家族の協力が必要です。
そこで、仕事復帰することを家族に伝えて、理解と協力を得ることが大切です。
また、家事や育児などの分担やサポート体制を事前に話し合っておくことも重要です。

体力作りを心がける

ブランク期間中に運動不足などで体力が低下していると、仕事復帰後に怪我をしたり、体調を崩すリスクが高まります。
仕事復帰前には、適度な運動や栄養バランスの良い食事、十分な睡眠などで体調管理をしましょう。

職場見学をする

ブランク期間中に介護業界の環境やニーズが変わっている可能性があります。
また、自分の希望や適性に合った職場を見つけることも重要です。
そこで、仕事復帰前には、職場見学をすることをおすすめします。
職場見学では、介護の現場の雰囲気や人間関係、仕事内容や待遇などを確認できます。

 


★ブランク歓迎の求人も多数★
札幌で介護のお仕事を探している方、介護のお仕事にご興味がある方は、ぜひお気軽にご相談ください!
ご相談はこちらから!!

①こちらのURLをクリック。https://lin.ee/WUSxEOB
②QRコードをスマホのカメラで読み取る(パソコンの場合) または、【開く】をタップ(スマホの場合)
③携帯電話に表示される画面の左端【追加】をクリック。
④【トーク】をタップし、「相談希望」などのメッセージをお送りください!


 

 

 

5.ブランク明けで活躍できる職場を選ぶポイント

介護職に復帰するには、自分に合った職場を見つけることが重要です。
ブランクのある人におすすめの職場選びのポイントを紹介します。

ブランク歓迎の求人へ申し込む

ブランクがあることを理由に応募を断られることはありませんが、ブランク歓迎の求人は特に積極的に応募しましょう。
ブランク歓迎の求人は、経験者の採用を優先していることが多く、復帰者に対しても丁寧なフォローをしてくれることが期待できます。
また、ブランク歓迎の求人は、ブランクの期間に応じて技術を教えてくれたり、研修などの機会を提供してくれたりすることもあります。

無理なく働ける求人を探す

ブランクから復帰する際は、自分の体力や家庭環境などを考慮して、無理なく働ける求人を探すことが大切です。
例えば、シフト制や夜勤などの勤務形態は自分に合っているか、通勤時間は負担にならないか、給与や待遇は満足できるかなどをチェックしましょう。
また、自分の希望する働き方や条件が明確になっていれば、応募時や面接時に伝えることもできます。

子育てに理解のある職場を探す

子育て中の介護職復帰者は、子育てに理解のある職場を探すことがおすすめです。
子育てに理解のある職場では、子供の急病や学校行事などによるシフト変更や休みが必要なときに、柔軟に対応してくれる場合があります。
また、子育て中の同僚や先輩からアドバイスをもらえることもあるまもしれません。

パートや派遣として復帰する

正社員として復帰することが難しい場合や不安な場合は、パートや派遣として復帰することも一つの方法です。
パートや派遣では、正社員よりも柔軟な働き方ができたり、様々な職場を経験できたりするメリットがあります。
また、パートや派遣から正社員への登用制度がある職場もあります。
パートや派遣で働きながら、正社員として働くまでの準備を行うことも有効です。
また、本格的に復帰する前に単発バイトボランティアから始めることも、ブランクの解消に効果的といえます。

 

 

 

7.まとめ

介護職にはブランクがあっても復帰できる可能性が高いことが分かりました。介護業界は売り手市場であり、求人の数が需要を上回っており、多様な選択肢が存在します。ブランクが生じる理由も、ライフスタイルの変化や怪我、家族の介護、異業種への転職などさまざまですが、これらの理由からの復帰も実現可能です。

ブランクから復帰する際に感じる不安や、必要な準備についても触れました。不安に立ち向かうために、技術の復習や新しい知識への興味を持ち続けることが重要です。また、適切な職場を選ぶポイントとして、ブランク歓迎の求人を検討し、自身の体力やライフスタイルに合わせた働き方を選ぶことが大切です。

ブランク明けの介護職復帰は、自身の状況や目標に合わせた準備と選択が成功の鍵です。介護職は高齢化社会においてますます需要が高まる分野であり、ブランクを乗り越えて再び活躍するチャンスが多く存在します。

 

 

 


★ブランク歓迎の求人も多数★
札幌で介護のお仕事を探している方、介護のお仕事にご興味がある方は、ぜひお気軽にご相談ください!
ご相談はこちらから!!

①こちらのURLをクリック。https://lin.ee/WUSxEOB
②QRコードをスマホのカメラで読み取る(パソコンの場合) または、【開く】をタップ(スマホの場合)
③携帯電話に表示される画面の左端【追加】をクリック。
④【トーク】をタップし、「相談希望」などのメッセージをお送りください!


札幌の介護資格取得校はこちらから!

初任者研修・実務者研修の資格取得 日本福祉アカデミー札幌 (nihonfukushi-academy.com)


 

お問い合わせ

<お電話でのお問い合わせ>

011-707-3987

受付時間 平日 9:00〜18:00

<メールでのお問い合わせ>